パワハラ110番

当事者同士の問題→会社単位の問題へ

パワハラという言葉すら生まれていなかった頃から、
いわゆる"パワハラ"に該当するような職場でのいじめは発生していました。

 

しかし、かつては、そういった人間関係の問題は
当事者同士=個人レベルの問題として捉えられ、
基本的には当事者が解決すべきものと考えられていたのです。

 

しかし、パワハラという言葉や定義が一般に広く知られるようになった昨今、
企業側としても、今までの認識が甘かったことを思い知らされる事態となっています。
…というのも、過去の事例を分析してみると、
パワハラの発生はその職場環境(労務管理を含む)と
密接な関係があるからです。

 

例えば、モラルが低下した職場、コミュニケーションが取れていない職場、
管理者のマネジメント能力が低い職場、指示命令系統が曖昧な職場…
こういった職場環境では、パワハラやセクハラ等の問題が起こりやすい傾向があります。

企業が取り組むべきパワハラ対策

パワハラが横行する職場というのは、その企業の人事担当者や上層部が
そういった環境を野放しにしてきたということです。
確かに、問題だけ見れば個人対個人のトラブルなのですが
トラブルを発生させるような環境を放置していた企業側にも責任があるのでは!?
…というのが、昨今のパワハラ対策の考え方です。

 

ですから、最近は、社内でパワハラやセクハラに関するアンケート調査を実施したり、
外部講師を招いて管理職を対象としたパワハラ講習会を開いたり、
社内に通報システムを設ける…等、企業側も様々な対策を始めています。
全くパワハラ対策をしていない企業というのは皆無に等しいのではないでしょうか?

 

政府広報オンラインに掲載されているデータによれば、
従業員1,000人以上の企業に勤務している人の約90%が
「パワハラの予防・解決に向けた取組を実施している」
または「検討している」と回答したそうです。

 

ただし、従業員99名以下の企業では、
「実施している」が18%、検討しているが50.5%に留まり、
「企業規模が小さい会社ほどパワハラ対策への危機感が薄い」
…ということが浮き彫りとなっています。

パワハラ対策は企業にとってもメリットになる

人事担当者にしてみれば、
「ちょっと面倒くさいな」とも思われがちなパワハラ対策ですが、
実は企業にとってもメリットになる面のほうが大きいのです。

 

まず、パワハラを放置しておけば、職場の雰囲気は確実に悪化します。
従業員の中には、心身の健康を害する人も出てくるでしょう。
当然、仕事に対するモチベーションも低下しますから、
企業としての生産性も悪化してしまいます。
退職する人も増え、
優秀な人材がライバル企業に流出してしまうということも起こり得るでしょう。

 

そのうえ、パワハラの事実が公になれば、
当然、メディアはこぞって取り上げるでしょうし、世間からのバッシングは避けられません。
これは大きな企業イメージダウンにつながります。
新しい人材を確保するのも難しくなるでしょうし、
「不法行為責任」や「安全配慮義務違反」などの法的責任を問われて訴訟に発展すれば
金銭的損失も免れないでしょう。

 

…このような事態を未然に予防するためにも、
今日、企業にとってパワハラ対策は必要不可欠なものになっているのです。

企業とパワハラ対策関連エントリー

会社でのいじめがおきる原因
いじめが起こりやすい職場環境
女性が多い職場でのいじめ
職場いじめする側の心理
派遣社員が多い職場でのいじめ
男性社員が職場いじめのターゲットになるとき
会社でいじめられやすいタイプ
ちょっとした誤解が原因に
いじめは外国にはないのか?
勘違いするケース
会社でのいじめ 私の体験談1 「いじめが原因で退職」
会社でのいじめ 私の体験談2 「人間関係の難しさ」
会社でのいじめ 私の体験談3 「噂が噂を呼ぶ」
会社でのいじめ 私の体験談4 「集団心理」
会社でのいじめ 私の体験談5 「いじめられる辛さ」
会社でのいじめ 私の体験談6 「作り上げられる私のイメージ」
会社でのいじめ 私の体験談7 「失業後の私」
いじめられた同僚の話 1
いじめられた同僚の話 2
いじめられた同僚の話 3
会社でのいじめ そのストレスの恐怖
会社いじめで起こる仕事への支障
いじめによる会社での孤立
会社でのいじめ・嫌がらせにどこまで我慢できるか
いじめが原因で会社を欠勤するとき
自己嫌悪に陥りそうになったら
会社いじめで生じる人間不信
何のために働くのか
なんとなく居辛くなる
悩むと太りやすい
会社でいじめにあわないための対策
いじめは会社に相談できる?
いじめについて上司に相談する場合
会社いじめの対処法1 環境を変える
会社いじめの対処法2 心構えを変える
会社いじめの対処法3 辛くなったら泣く
会社いじめの対処法4 第三者に相談する
楽しいことを想像してみよう
駆け込み寺?
辞めるのも一策
会社いじめで悩みだしたら
気分転換しよう
味方を見つける
相手は変えられない
これだけは良かった
職場内解決の是非
パワハラ被害者側にも問題はある?